3月27日にSOXSの売り注文の受渡日だったので、その資金でイーサリアム(1ETH)とSOXL(670口)を購入し、ポートフォリオを株と暗号資産でほぼ50%:50%としてリスク分散を図りました。SOXLはブルマーケットなので両方とも同時に上昇することを期待していますが・・・
SOXLの今週の値動き

SOXLは3月24日までは上昇基調でしたが、以後は下降基調に変わりました。もっともここ3ヶ月くらいは上昇傾向が続いているので、しばらくは楽観的に様子を観ることにします。
イーサリアムの今週の値動き

3月22日のSOXSの売り注文当時には24.5万円でしたが、本日3月29日には24万円とほぼ横ばい状態です。大手銀行の破綻が続いていますが、米国政府の介入とFRBの発言などで、比較的安定して推移しているのは安心感があります。しばらくは様子を観ます。
現状の資産状況と今後の方針
まだ売り買いの途上なので正確な数字は来週にならないとわかりませんが、大雑把に言うと、SOXL:ETHで150万円:150万円と50%:50%のポートフォリオになりました。
リスク分散の観点からこのような形にしましたが、イーサリアムは今後も売らずに資産形成を目指し、SOXLは含み益が出たら一部を売ってイーサリアムの買い増し資金にする予定です。
まとめ
長期的に下落傾向が続いていたSOXSを全額売って、その資金でイーサリアムを買い増し、残金でSOXLを買って投資資産のポートフォリをバランスさせてリスク分散を図りました。
SOXLはブルマーケットなので、イーサリアムと同時に値動きが上昇することを期待しています。